寒い日が続いております。
子供の頃はよく霜焼けになったものですが、最近は外で仕事をする人でもなる人は少ないのではないでしょうか。
わたくし、今年も霜焼けで足の指がちょっと痛いです。
お風呂に入ると「あー、腫れてるな・・・」と手で揉んだりしてます。
週末に会社に出てくるときは社員はおりませんので、ストーブはつけません。
基本的にケチなんです。
外気はマイナス10度くらいでも、建屋の中であれば1度か2度ぐらいなのでたいしたことはありません。
「さむい、さむい」といろいろおっしゃる方もおりますが、最近のインナーはかなり高機能なので堪えられない寒さではないと思っております。
問題はデスクでじっとしているから。
これが足と手の血流を悪くする要因です。
外で活動しましょう!!
外で木の伐採や薪割りをしているときが一番寒い。
鼻水が風でヒューッて飛んでいきます。
諏訪湖は少しづつ水温が下がっているようです。
車から見るとぜんぜんわかりませんが、近くにいくと湖岸は薄氷がはっているのが見えます。
寒い日が続けば2月上旬には全面結氷するかもしれません。
昨年は多くの観光客が御神渡りを見に来ていました。
湖周を走りながら見るのもなかなかですよ。
2週間ぶりに走りましたら疲れてしまって、ジムに行っても重いバーベルが全然上がりません。
歳を実感しております。