会社の駐車場に水たまりができてしまうので、砂利を入れてランマーで固めました。
土曜日にやろうと思ったのですが、ランマーのエンジンがかからずできませんでした。
ジムの山崎会長にエンジンの直し方を教えてもらってですね。
トレーニングしてから家でキャブレターを外して穴という穴を全部クリーニングして、朝始動してみました。
ブルルン~!
いやー、エンジンがかかると快感ですね。
道具がどんどん増えてしまって土木や林業関係の仕事も請けられるくらいなんですけど、使用頻度が少ないものですから、エンジン関係は動かなくなってしまうんです。
庭の手入れや森林整備などご用命いただければ対応いたしますのでご気軽にお声掛けください。
夕方に美容院に行きました。
月一回の気分転換です。
PARTNERという雑誌が置いてあったので読んだところリリー・フランキーさんの記事が載っておりました。
リリー・フランキーさんのことは詳しくないんですけど、土曜日の4時からFMの番組が放送されていて、ジムに向かう車の中で最近聞いております。
なんだか聞いていて心地よいしゃべりっぷりなんですよ。
「まあ、それはそれでいいんじゃないの・・」って、ちょっと突き放すような感じが。
雑誌の中で「そんな先のことなんて考えたってしょうがないじゃない。そんな先のこと実現した奴なんて一人もいやしないよ・・・だから、オレは今日も絵を描く・・」と画家の大竹伸朗さんの言葉を引用していて、読んでいて面白かった。
「なるようにしかならないんだからさ~」みたいなアーティストに共通する感覚が心地よくてですね。
数字に追われる生活との対比。
いいなと思いました。
あちらのほうが。